洋書コーナー

“Aristotle and Dante Discover the Secret of the Universe”by Benjamin Alire Sáenz

アマゾン購入はこちら↑

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(5つ星)

 2021年最後の一冊に選ばれたのはこちら。”Aristotle and Dante Discover the Secret of the Universe” by Benjamian ALire Sáenzでした。一年の締めくくりにふさわしく堂々の5つ星です!

これはよかった。私好み。結構前に出版されて、ブックチューブで既にたくさんの人が推薦していたので、読みたい本リストには入っていたのですが、数ヶ月前の古本市で運良く見つけてやっと読むことができました。ジャンルがYAなのでもしかしたらあまり好みじゃないかな?とも思ったのですが、いやいや全然好みでした。2021年の締めくくりがこの本でよかったと思いました。

あらすじは友達がいない15歳のAristotle(Ari)とちょっと変わった性格のダンテの友情と困惑、そして家族との愛情と葛藤などがAriの目線から書かれています。またそれだけでなく様々な社会的問題もところどころに散りばめてあり、色々と考えさせられる一冊でした。友達がいないAriは15歳の夏ひょんなことからDanteと友達になります。二人は友情を深めていく中でAriの閉ざされた心も少しづつ開いていきます。またAriには戦争により心に傷を負った父親がおりその父親との関係はいつも少し距離を置いたものでした。父親を理解したいけれど理解できないAriの不満、そして家族の中で話をすることがタブーとなっている監獄にいる実の兄に関する疑問なども15歳の心に重くのしかかっており、それらの問題も織り交ぜながら話は進んでいきます。

(more…)
ランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

“The End of Loneliness” by Benedict Wells

アマゾン購入はこちら↑

⭐️⭐️⭐️⭐️(4つ星)

今回はBenedict Wellsの”The End of Loneliness”です。この本は原作がドイツ語だからかブックチューブなどではあまり話題になっていない本なのですが、ドイツでは人気の本らしく(The European Union Prize for Literature)、知り合い二人からオススメされたので読んでみました。

あらすじは主人公Julesの幼年期から成人して小学生の子供を持つまでの間、約30年間ぐらいの物語が主人公の目を通して語られていくというスタイルです。Julesは子供の時に両親を事故でなくし、姉と兄と一緒に寄宿学校に送られます。同じ寄宿学校とはいえ年齢の違いから兄弟とは違う建物に住むことになったJulesが成長していく過程で経験する(または過去からくる)悲しみや孤独、そして友情や愛情が書かれています。

(more…)
ランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

“Percy Jackson and the lightning Thief” by Rick Riordan

アマゾン購入はこちら↑

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(5つ星)

今回は世界中の子供たちの間で人気の本”Percy Jackson”シリーズの一冊目であるPercy Jackson and the lightning Thief by Rick Riordanです。この本の存在は前から知っていて、子供の間でとても人気のある本だということも知っていたのですが、ファンタシーもののシリーズということもあり、読む気があまりありませんでした。しかし、数年前からギリシャ神話に興味があったことと、ツイッターでこの本を読んでいる人をたくさん見かけて、そこから広がるギリシャ神話熱に影響を受けて手に取ってみることにしました。

あらすじはどこの学校でもうまくやっていくことのできずトラブル続きで学校を追い出されてばかりの主人公Percyがある日学校の遠足中に不思議な体験をし、その少し後で自分がギリシャ神話に出てくる神と人間の間に生まれたDemigodsであることを知ります。そこからDemigods達が集まるCamp Half Bloodに行き、そこで色々な人たちに出会い、世界の平和を保つためにUnderworldへの旅にでることになります。

(more…)
ランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

“Regretting You” by Colleen Hoover

アマゾン購入はこちら↑

⭐️⭐️⭐️⭐️(4つ星)

今回は人気作家のColleen Hooverさんの作品で『Regretting You』をご紹介します。Colleen Hooverさんはブックチューブでもよく耳にする作家さんで数々の人気作を書いていますが、私は今まで読んだことがなく、この作品が初めてのColleen Hoover作品となります。

最近なぜか読書スランプに陥っており、読む本読む本途中で投げ出してしまうことが多かったのですが、たまたま図書館のYAセクションで見つけたこの本をもしかしてYAだったら読みやすくてスランプから抜けられるかなと思ったのがきっかけで借りてみました。が結果、夢中で読むことができたので正解だったと思います。

あらすじは割と最初の方でネタバレが起こってしまうので詳しくは書けないのですが、ティーンエイジャーのときに娘を産んだモーガンとその娘で現在ティーンエイジャーのクララが主人公で二人がチャプターごとに入れ替わって語り手となり話が進んでいきます。カテゴリー的にはロマンスとされていることが多いようですが、私の中ではメインの話は母と娘のお話で、そこに母のロマンスと娘のロマンスがそれぞれ散りばめられているといった印象を受けました。ティーンエイジャーと親の関係はいつでもなかなか難しいものだと思いますが、それに加えてこの母娘は様々な複雑な問題が重なり合っていて、その関係をより難しいものにさせています。娘を愛しているからしていることも逆に娘を遠ざけてしまう。そして母親を理解できない娘の怒りや悲しみがうまく表現されていると思いました。

(more…)
ランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

“Where the Crawdads Sing” by Delia Owens

アマゾン購入はこちら↑

⭐️⭐️⭐️⭐️(4つ星)

今回は2018年に出版され、かなり人気になったこちらの”Where The Crawdads Sing” by Delia Owensです。人気なのは知っていたのですが、読む前に内容はほとんど知らず、なんとなくわかっていたのはアメリカのどこかの湿地で女の子が一人で生き延びるという話だということだけでしたので、いまいち興味がわかず、暗い話なんだろうなと思い、敬遠していました。

しかしあまりにたくさんの方が推薦しているのとたまたま安くなっていたので、読んでみることにしました。

あらすじは1969年のある日、小さな町のクォーターバックとして有名だったChaseが死体で見つかります。警察が捜査を進めていくうちに子供の頃から湿地に一人で住んでいて町の人から”Marsh Girl”と呼ばれているKyaが容疑者にあがります。話は殺人の起きた時からとKyaが子供の時からどうやって一人で湿地を生きてきたのかを二つの時制で入れ替わり綴っていきます。

(more…)
ランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

“When You Reach Me” by Rebecca Stead

アマゾン購入はこちら↑

⭐️⭐️⭐️(星3つ)

今回はサクッと読める”When you Reach Me” by Rebecca Steadです。これは児童書(またはYA)とカテゴライズされている本で、10歳ぐらいからおすすめとなっていました。

あらすじは6年生の女の子ミランダとその周りで起こる日常と非日常の交差を6年生の視点から書いたもので、ミランダと同じアパートに住む親友のサルがある日突然、近所の子供に殴られてしまい、その日からサルはミランダと話をしなくなってしまうところから始まります。サルがなぜ友達でなくなってしまったのかわからないながらもサルと距離を置き、新しい友達と仲良くなっていくなかで、ある日ミランダが学校から帰ってくると家の鍵が開いていて、そのあと誰からかわからない謎のメモを見つけます。このあとミランダはさらに数枚のメモを見つけます。メモにはミランダにとってわけのわからないことが書いてあり、誰かの命が危ないというような内容が書かれています。誰がそしてなんのためにミランダにメモを置いているのか?危険にさらされる友達とは誰のことか?

(more…)
ランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

”The Vanishing Half” by Brit Benett

アマゾン購入はこちら↑

⭐️⭐️⭐️⭐️ (4スター)

今回は今年の夏あたりにブックチューバーの間で話題になっていた本。”The Vanishing Half” by Brit Benettです。BLMムーブメント真っ只中のアメリカで出版されたこの本はそのタイミングと肌の色やアイデンティティについて深く考えさせられる内容により、ベストセラーになりました。

話の大まかな内容は南部の小さな村(町?)に生まれた双子の姉妹、デズリーとステラ、またその子供達の人生が1950年代から90年代にかけて複数の視点から語られています。デズリーとステラは黒人ですが、肌の色が明るい黒人で、肌色の明るい黒人によって形成された村で16歳まで過ごします。小さな村に嫌気のさしたデズリーはステラを誘って家出をし、二人でニューオーリンズに引っ越します。そこで、タイピングが得意なステラはデズリーに説得され、黒人ではふつう雇ってもらえないだろうという秘書の仕事に応募し、白人と間違われ、採用されます。仕方なく白人を演じていたステラですが、いつのまにかそれが普通となり、デズリーとステラは全く違う人生を送っていくことになります。

星は4つです。この本には人種差別、同じ人種内での差別、セクシュアリティーなど数々の問題点が入り混じっており、色々な意味で考えさせられる本でした。

(more…)
ランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

“Little Fires Everywhere” by Celeste Ng – Review

アマゾン購入はこちら↑

⭐️⭐️⭐️ (3 stars)

今回はCeleste Ngの”Little Fires Everywhre”のご紹介です。この本は数年前からBookTubeで話題になっていて聞いたことはあったのですが、内容についてはあまり知らず、知っていたのは家族ドラマだということぐらいでした。最近シリーズとして映像化されているのを知りまして、シリーズをみる前に本を読みたいなと思っていたところ偶然図書館で見つけたので借りてみた次第です。

あらすじは、一言で言うと、一見理想的な街にすむ理想的な家庭リチャードソン一家の貸家にシングルマザーのミアと娘のパールが引っ越してきてから、リチャードソン家の子供達と交流を深めていくうちに一見幸せそうに見える家庭の様々な葛藤や歪みが見えてくる話です。

(more…)
ランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

“The Perks of being a wallflower” by Stephen Chbosky

アマゾン購入はこちら↑

⭐️⭐️⭐️⭐️(4/5)

今日ご紹介するのは”The Perks of Being A Wallflower” by Stephen Chboskyです。この本は以前映画を見てからずっと読みたいと思っていた本ですがついに読むことができました。評価は星4つです。

内容は15歳のチャーリーが手紙形式で語る彼の見て感じた高校生活と心の葛藤が書かれています。現代社会が抱えるたくさんの問題点(自殺、メンタルヘルス、性的指向、虐待など)を含んでおり、重たい内容なのですが、15歳の視点から見た手紙形式で書かれていることと、90年代のポップカルチャーやアメリカの高校生が経験する楽しいカルチャーなどの言及が多々あり、それほど重くなることなく読む進むことができました。

(more…)
ランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
Translate »