洋書コーナー

“Verity” by Colleen Hoover

アマゾン購入はこちら↑

⭐️⭐️⭐️⭐️(4つ星)

今日は最近すごく話題で超人気作家Colleen HooverさんのVerityです。Colleen Hooverさんは以前、一作品( 『Regretting You』その時の感想はこちらから) 読んだことがあり、ブックチューブでもよく読まれている作家さんだったので知ってはいましたが最近(というかここ一年ぐらい)すごく話題になっていて、TikTokでもみんながオススメしている作家さんのようですし、本屋さんでもColleen Hooverコーナー見たいのを見かけたりしました。私の印象では若い人に人気があり、前に読んだ作品がなぜか図書館のYAコーナーにあったのでYA寄りの作家さんなのだと勝手に思い込んでいたのですがこの作品は特にかもしれませんが大人向けな内容でした。

Colleen Hooverさんは複雑な恋愛小説で有名ですが、この作品はホラー色も入っていると聞いていたので以前からとても興味がありました。最近は歳のせいか怖いのが苦手になってきているのですがこの作品はロマンスあり、ホラーあり、ミステリーありみたいな感じで紹介されていたのでこれなら行けるかもと思い読んでみました。

あらすじは売れない作家のLowenにある日突然素晴らしい仕事のオファーがきます。それは事故にあって小説を書くことができなくなった人気作家Verity Crawfordの人気シリーズの続きをCo-Writerとして完結させるというものです。最初はためらうLowenですが、人前に出ないことを条件にこの素晴らしい報酬の仕事を引き受けることにします。小説のリサーチのためにその人気作家の家に数日泊まって彼女の書斎で資料を探すことになります。Verityには旦那さんのJeremyと5歳の子供Crewがいます。その書斎でLowenはVerityが書いたと思われる誰も読むべきではない自伝を見つけて読み始めます。その恐ろしい内容に戸惑い、悩むLowen。この事実をどうすればいいのか悩みながらJeremyに惹かれていくLowenの物語です。

(more…)
ランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

“Mexican Gothic” by Silvia Moreno-Garcia

アマゾン購入はこちら↑

⭐️⭐️⭐️(3つ星)

今回は2020年に出版され、ブックチューブでも話題になり、2020年のGoodReads Choice Awardのホラー部門で一番に選ばれた”Mexican Gothic”by Silivia Moreno-Garciaです。ハローウィンの季節なので、ホラーが読みたくなり、読むことにしました。

まず、この本はブックチューブでかなり人気の本で私がみているブックチューバーはほぼ読んでいたように思います。Gothicに今まであまり興味がなかった(というかいまいちGothicの定義がよくわかってない)のでGothic系と呼ばれるものは進んで読んでこなかったのですが、この本は近所の図書館にたまたま新入荷されていたのと季節的にもぴったりだったので期待して借りました。

舞台は1950年のメキシコで主人公は美人でちょっと気の強くて頭の良いノエミという若い女性です。ノエミの従兄弟であるカタリナは数年前(?)にイギリス人のVirgil Doyleと結婚し、山の上にあるHigh Placeという家に住んでいますが、ある日ノエミの家族に『旦那が毒を盛っているから助けて』的な手紙を出します。カタリナの精神状態や病気を心配したノエミの父親はノエミを偵察に送り出します。High Placeに到着して生活を始めたノエミが家や家族の秘密を探りながらそれに影響されていく様子が描かれています。

(more…)
ランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

“The Haunting of Hill House” by Shirley Jackson”

アマゾン購入はこちらから↑

⭐️⭐️⭐️(3つ星)

さて、今回は1959年にShirley Jacksonが書いた有名なホラー”The Haunting of Hill House”です。Netflixで最近シリーズ化されていましたね。映画化は1963年と1999年に2回ほどされているようです。シリーズも映画もみていないのですが、これだけ映像化され、本も昔からずっと人気があるようなので(スティーブンキングなどの有名作家もこの本を絶賛しているらしい)、読んでみることにしました。まずホラーと思って読んだのですが、ホラーとしてはそれほど怖くはなかったです。個人的にはこれはホラーとちょっとジャンルが違うような気もします。

あらすじはパラノーマルの研究をしている(?)モンターギュ博士が呪われていると言われるこの丘の上の屋敷を調べるために3人の若者と一緒にその屋敷で過ごす数日間のお話です。主人公のエレノアはずっと看病をしていた母が亡くなり、一人で自由に色々できる身となり、この屋敷に来ることを一つの冒険のように捉えています。今まで他人とあまり関わったことのなかったエレノアにとって、この家で一緒に生活することになったモンターギュ博士、テオドラ、ルークとの関係は新鮮で興味深く、引っ込み思案のエレノアもだんだんと心を開いていきます。屋敷は不気味で、気味の悪いことが次々に起こっていきますが、途中からエレノアの精神もちょっとおかしくなってきているようで読者はこれは本当に屋敷に取り憑かれているのかそれともエレノアの頭の中だけのことなのかわからなくなってきます。

(more…)
ランキングに参加しています。よかったらクリックしてください。 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
Translate »